• about Grand Living
  • Style of Grand Living
  • works
  • contact
  • インテリア雑貨
  • home
  • contact
  • 資料請求

注文住宅を建てるまで

注文住宅を建てるまで


新居のためのご相談


始めに、住まいのイメージから

お住まいのイメージ、ご予算、土地の有無、資金計画まで色々とご相談下さい。

漠然としたもので構いません。概観のイメージ、部屋数、ご家族さまの構成に見合った将来像などから、イメージを創りましょう。
最初は、どうすればいいのかわからないことも多くありますが、弊社とじっくりお話しながら、イメージを固めます。
その上で、プランを設計いたします。


初回打ち合わせ


居住空間を更にイメージします

ご相談の際に固まったイメージを軸として、本格的な設計プランの打ち合わせをしましょう。

図面上で、玄関、キッチン、ダイニング、リビング、寝室、子供部屋、バスルームなどの間取りから、収納、家事スペースを更に深く固めつつ、居住空間のプランを設計を行います。
ご要望頂いた内容をもとに、お客さまの潜在的なニーズが感じ取れるまでご希望やご意見を徹底的にお聞きした上で、次回、概算としてのご予算をお伝えします。


初回プランのご提案


実際のプランを基にイメージを深めます

前回のご要望をもとに、初回プランをご提案いたします。

実際に目に見える形でのご提案を行いますので、更にお客様のご要望が伺えますので、第二回目のプランに向けての打ち合わせには重要なポイントでもあります。

  • 立地条件を調査し、光、風、景観などを最大限に生かした設計プランをご提出させて頂きます。
  • 実際に描かれたプランをもとに、更にイメージを膨らませ、より現実的なお打ち合わせをさせて頂きます。
この時に、新たに生まれたご要望などを整理し、次回は修正を加えた、第二回目のプランと模型をご提出させて頂きます。


第二回目のプランのご提案


設計図とお見積書を提出いたします

ご相談から、打ち合わせ、プラン提案を経た上でのご提案をさせて頂きます。

この時点になれば、ご相談をお受けした時に比べ、かなりイメージは固まっていますが、初回プランご提案時に調整させて頂いた内容を踏まえた上で、更に微調整を行いましょう。

キッチンやバスなどの住宅設備機器などは、建物の枠組みが決定した後、これもじっくりと決めて行きますので、まだおおまかなものでも構いません。

その上で、次回はご契約に向けたお見積り、設計図を提出させて頂きます。


本契約に向けて


設計図面、仕様書、本見積書をご提出致します。

長らく、お時間を頂きましたが、打ち合わせ、提案の内容をもとに、設計図、仕様書、御見積書を提出させて頂きます。

内容は、細かくご説明致しますので、ご質問や、新たなご要望が御座いましたら、この段階で徹底的に行いましょう。

内容が決定しましたら、建築工事請負契を交わし、本契約となります。

お時間が御座いましたら、キッチンやバスなどの住宅設備機器などメーカーのショールームが御座いますので、ご案内させて頂きます。


確認申請書提出


役所に確認申請書を提出いたします。

役所へ確認申請を提出し、許可が降りるまでの間に地鎮祭、地盤調査、必要に応じて地盤補強工事を行います。

許可が降りましたら、いよいよ工事が着工致します。

この期間でも、気にかかることが御座いましたらご気軽にお声をお掛けください。

なお、近隣へのご挨拶も工事着工までの期間内に行いますので、ご安心ください。


工事着工


いよいよ工事が始まります。

工事の流れは以下にまとめています。

工事中は現場に足を運んでいただき、途中経過を確認して頂き、細部までご覧頂くことをお勧めしております。

その過程で発生するご要望にも対応し、満足頂ける住まいに仕上げていきます。


工事の流れ


一般的に以下のように進んでいきます。

解体工事・整地など敷地を住居を建てられるようにします

地縄張り・・住居のおおよその位置を確認するために縄を張ります

地鎮祭・近隣ご挨拶など

地盤調査

地盤改良及び補強(必要な場合)

基礎工事・配筋検査など

建て方・上棟式・屋根工事・木工事など
プレカット工場でコンピュータ制御で加工された精密な構造体を搬入し現場で組立致します。
構造体が組み終われば上棟式を執り行います。

中間検査

設備工事・内装工事・外装工事など

竣工・完了検査

竣工時に 役所の完了検査 自社検査 住宅性能保証機構の3段階の検査を行います。

自社検査

完了・お引き渡し


外構工事


完成建物により惹きたてる外構詳細プラン作成。

建物が完成後 外構工事に着手いたします。建物のデザインが外構と融合するよう様々なアドバイスを行います。

車庫、フェンス、ガーデン、ポスト、樹木など、様々なものが外構工事に該当します。


お引き渡し後


アフターサービス

工事中に使用している工事用キーをお返しし 正規のキーをお客様へお渡しする時がお引き渡しとなります。

いよいよ、お引越しが始まると思われますが、ここから弊社のアフターサービスが始まります。

基本は、引渡し後、3ヶ月・1年・2年・5年に、定期点検を実施させて頂いておりますが、お客様のご要望があれば、随時対応させて頂いておりますので、お引越し後も安心して頂けます。