• about Grand Living
  • Style of Grand Living
  • works
  • contact
  • インテリア雑貨
  • home
  • contact
  • 資料請求
Grandliving Q&A
  1. Q1.お見積りは無料ですか?
  2. Q2.木造・鉄骨・RC等、どの工法でも可能ですか?
  3. Q3.対応可能エリアを教えて下さい。
  4. Q4.アフターサービスの内容を教えて下さい。
  5. Q5.設計・デザインは外注ですか?
  6. Q6.資金計画の相談はのってもらえますか?
  7. Q7.工事期間はどのくらいかかりますか?
  8. Q8.設計プランは、何種類程、立てて頂けますか?
  9. Q9.外構工事やガーデン・エクステリア関連は対応して頂けるのですか?
  10. Q10.家具を購入したいのですが。
  11. Q11.エアコンや照明器具、エコキュート、太陽光発電もお任せしたいのですが。
  12. Q12.新築の場合、金額はどのようなものですか?
  13. Q13.土地から探してもらう事は可能ですか?
  14. Q14.アレルギー体質なので、心配なのですが・・・
  15. Q15.フラット35とは何でしょうか?
  16. Q16.長期優良住宅とは何でしょうか?



Grandliving Q&A

Q1. お見積りは無料ですか?
回答・・・
概算見積は無料です。

▲ページトップへ

Q2. 木造・鉄骨・RC等、どの工法でも可能ですか?
回答・・・
可能です。但し、木造住宅をメインにさせて頂いております。

▲ページトップへ

Q3. 対応可能エリアを教えて下さい。
回答・・・
大阪府下全域・奈良県、兵庫県でも実績が御座います。

▲ページトップへ

Q4. アフターサービスの内容を教えて下さい。
回答・・・
基本は、引渡し後、3ヶ月・1年・2年・5年に、定期点検を実施させて頂いております。
尚、お客様のご要望があれば、随時対応させて頂いております。

▲ページトップへ

Q5. 設計・デザインは外注ですか?
回答・・・
弊社にて、設計・デザインも手掛けています。
お客様が納得の行くまで、徹底的に打合せを行います。

▲ページトップへ

Q6. 資金計画の相談はのってもらえますか?
回答・・・
ローンのご相談、資金計画まで対応させて頂きます。

▲ページトップへ

Q7. 工事期間はどのくらいかかりますか?
回答・・・
地盤調査開始から、およそ3ヶ月程度を目安としています。

▲ページトップへ

Q8. 設計プランは、何種類程、立てて頂けますか?
回答・・・
お客様が納得頂けるまで、何度でもお打ち合わせをさせて頂きます。
更に、建築模型で立体的に確認して頂けます。

▲ページトップへ

Q9. 外構工事やガーデン・エクステリア関連は対応して頂けるのですか?
回答・・・
対応出来ます。
外構のデザインも弊社では重点ポイントとして。重要視しています。
門やカーポート、砂利や乱形と呼ばれる石材。ウッドデッキや芝。防犯カメラなどのシステム。雨水タンクや小さなものでは手すりやポストに至ってもご提案が出来ます。

▲ページトップへ

Q10. 家具を購入したいのですが。
回答・・・
オリジナル製作家具や、国産及び輸入家具も取扱いしています。
インテリア雑貨ショップも運営しており、家具以外のインテリアに関して、大きなものでも、小さなものでも幅広くご提案が出来ます。

▲ページトップへ

Q11. エアコンや照明器具、エコキュート、太陽光発電もお任せしたいのですが。
回答・・・
専門知識を持つスタッフが、省エネ効果や環境に配慮出来る商品をプランニングさせて頂いております。
エアコンや、エコキュートはもちろんですが、エコジョーズやエネファーム。太陽光発電システム。蓄熱暖房機や床暖房、浴室乾燥機など、暮らしに便利なアイテムのご提案が出来ます。

▲ページトップへ

Q12. 新築の場合、金額はどのようなものですか?
回答・・・
坪単価は、50万から承っております。ご予算に応じた最適なプランを提案致します。
本体工事とは別に、費用がかかります。その事例を一部掲載します。
  • 既存建物がある場合、別途解体工事費
  • 地盤が緩い場合、別途地盤改良工事または杭工事
  • 外構。車庫、アプローチ、フェンス等
  • カーテンやエアコン、照明器具等の設備

▲ページトップへ

Q13. 土地から探してもらう事は可能ですか?
回答・・・
可能です。弊社のスタッフには宅地建物取引主任者もおりますので、ご相談下さい。

▲ページトップへ

Q14. アレルギー体質なので、心配なのですが・・・
回答・・・
弊社で使用する接着剤等は、基準を満たした安全なものしか使用しておりません。
また、無添加住宅の施工も可能ですので、ご相談下さい。

▲ページトップへ

Q15. フラット35とは何でしょうか?
回答・・・
フラット35は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携してみなさまに提供している長期固定金利住宅ローンです。
ずっと固定金利の安心…「フラット35」は最長35年の長期固定金利住宅ローンです。資金のお受け取り時にご返済終了までのお借入金利、ご返済額が確定します。
保証料0円、繰上返済手数料0円…一般的に住宅ローンのお借り入れに当たって必要となる保証料はかかりません。保証人も必要ありません。
また、ご返済中に繰上返済や返済方法の変更を行う場合も、手数料はかかりません。
機構の技術基準で、住まいづくりを応援…住宅の断熱性・耐久性等について、住宅金融支援機構において技術基準を定め、物件検査を受けていただいています。
併せて、新築住宅では、建築基準法に基づく検査済証が交付されていることを確認しています。
ご返済中も安心サポート…多様な返済方法変更のメニューをそろえ、ご返済についてお悩みのお客さまに親身になってご相談をお受けし、お客様のご事情に合った返済方法の変更をご提案します。
また、お客さまに万一のことがあった場合に備えて、機構団体信用生命保険や3大疾病保障付機構団体信用生命保険をご用意しています。
詳しくは、ご説明致しますので、お気軽にご相談下さい。

▲ページトップへ

Q16. 長期優良住宅とは何でしょうか?
回答・・・
長期優良住宅は、長期にわたり良好な状態で使用するため、劣化対策や耐震対策等の措置が講じられ、所管行政庁(都道府県知事又は市区町村長)が認定し、税制面での優遇などを受けられるというものです。
劣化対策…数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。
通常想定される維持管理条件下で、構造躯体の使用継続期間が少なくとも100年程度となる措置。
〔木造〕
・床下及び小屋裏の点検口を設置すること。
・点検のため、床下空間の一定の高さを確保すること。
耐震性…○極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図ること。
・大規模地震力に対する変形を一定以下に抑制する措置を講じる。
〔層間変形角による場合〕
・大規模地震時の地上部分の各階の安全限界変形の当該階の高さに対する割合をそれぞれ1/100以下(建築基準法レベルの場合は1/75下)とすること。
〔地震に対する耐力による場合〕
・建築基準法レベルの1.25倍の地震力に対して倒壊しないこと。
〔免震建築物による場合〕
・住宅品確法に定める免震建築物であること。
維持管理・更新の容易性…構造躯体に比べて耐用年数が短い内装・設備について、維持管理(清掃・点検・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。
・構造躯体等に影響を与えることなく、配管の維持管理を行うことができること
・更新時の工事が軽減される措置が講じられていること 等
可変性…居住者のライフスタイルの変化等に応じて間取りの変更が可能な措置が講じられていること。
〔共同住宅〕
・将来の間取り変更に応じて、配管、配線のために必要な躯体天井高を確保すること。
バリアフリー性…将来のバリアフリー改修に対応できるよう共用廊下等に必要なスペースが確保されていること。
・共用廊下の幅員、共用階段の幅員・勾配等、エレベーターの開口幅等について必要なスペースを確保すること。
省エネルギー性…必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。
・省エネ法に規定する平成11年省エネルギー基準に適合すること。
居住環境…良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。
・地区計画、景観計画、条例によるまちなみ等の計画、建築協定、景観協定等の区域内にある場合には、これらの内容と調和が図られること。
住戸面積…良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。
〔一戸建ての住宅〕
・75㎡以上(2人世帯の一般型誘導居住面積水準)
〔共同住宅等〕
・55㎡以上(2人世帯の都市居住型誘導居住面積水準)
※一戸建ての住宅、共同住宅等とも、少なくとも1の階の床面積が40㎡以上(階段部分を除く面積)※一戸建ての住宅、共同住宅等とも、地域の実情に応じて引上げ・引下げを可能とする。ただし、一戸建ての住宅55㎡、共同住宅等40㎡(いずれも1人世帯の誘導居住面積水準)を下限とする。
維持保全計画…建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。
・維持保全計画に記載すべき項目については
①構造耐力上主要な部分 ②雨水の浸入を防止する部分
③給水・排水の設備について、点検の時期・内容を定めること。
・少なくとも10年ごとに点検を実施すること。
詳しくは、ご説明致しますので、お気軽にご相談下さい。

▲ページトップへ